Jewelry Cylinderには6つのアイテムがあります。このページでは6つのアイテムの長所と短所について考えてみようと思います。
注意:栄養剤以外のアイテムは1回探索するたびに25%の確率で効果終了の判定あり
栄養剤 探索力を10回復
長所 確実に10回復する
確率に左右されないので、確実に10回復できるのは大きいです。
短所 確実に10しか回復しない
しかし、探索力の最大値が増えてくると10しか回復しないと考えられるわけで。何も情報が無いフロアでアイテム使わずに10連続探索できても、あまりいい結果は見込めませんしね。
双眼鏡 探索区域と隣接する2区域(10区域を探索したら8,9,11,12区域)の状況を調べ、階段、アイテム、宝石のどれかがあれば、その区域に何かあるとの情報を得れる
長所 1手で5手分の効果を得れる
1回で5区域のアタリハズレ情報を得れるので、優秀なアイテムです。1度に5区域全部回収できるわけではないので、5手分はちょっと言いすぎかもしれないですが…。
短所 情報を得られる範囲が狭い
平均4回で効果終了を考えると、平均20区域しか調べれません。手付かずのフロアで20区域調べると、平均して0.8箇所何か見つかる確率となりますので、その0.8箇所のために双眼鏡使うのはいかがなものかと。使うならある程度の情報を得てからがお勧めです。
望遠鏡 現在いるフロアの階段がある方向を調べれる
長所 早く次の階に進みたいときに便利
階段を見つける効果なので当たり前な話ですが、早く次の階に進みたいときに使うのが基本的な使い方ですね。
短所 使ってもたいしたアドバンテージが得られない
望遠鏡を使って新しい階に先に到達しても、望遠鏡のログを読めばある程度階段の場所はわかるため、すぐに他の人に追いつかれてしまいますので、IN率にもよりますが、ある程度の時間(短い時は数十秒なんてことも)のアドバンテージしか得られないのです。その時間をいかした作戦をしたい時やボーナス金貨狙いの時くらいしかアドバンテージは得られないのです。
探知機 現在いるフロアの宝石がある方向を調べれる
長所 宝石の場所がある程度わかる
一番価値の高いアイテムはこれじゃないのでしょうか。半分ずつエリアを絞るやり方でやれば6手で宝石の場所がわかると思います。深い階は宝石数が多いですから、これを使って他の人より先に宝石を取ってしまいたいところです。
短所 宝石が回収されたフロアでは意味がない やらかすと大変なことになる
当たり前の話ですが、宝石が無いフロアで使っても宝石反応が出るわけありません。それはいいとして、もっとヤバイのは、探知機を使ったのにそのフロアの宝石を回収できないというケース。1回で効果がなくなったのなら運が悪かったで済むのですが、同じフロアに2手以上の探知機効果のログを残した場合、これで回収できなかった場合、他の人がログを見て予測される範囲に押しかけてきます。こうなると自分は探知機無駄に使った結果、他の人に容易に宝石を取らせるという最悪の結果になります。これだけは避けねばなりません。
誰が見てもそこの区域に宝石があるとわかる状況で探索力が切れたなんて事は絶対にしちゃいけませんよ!
集音機 探索区域と隣接する10区域の状況を調べ、階段、アイテム、宝石が何箇所にあるかの情報を得れる
長所 広範囲にある程度の情報を1手で得れる 調べれる範囲に何も無いことがわかった場合でも、大きな情報を得れる
範囲が広い分、詳細な情報は得れませんが、次の1手を考えるに十分な情報を得れます。範囲に何も無かった場合、空振り…と思いきや、これも重要な情報で、ハズレ確定エリアが一気に判明したのですから、この情報は大きいです。
短所 アタリの区域を見つけるのに手数がかかる
広範囲の中に何箇所かがアタリとまでしかわからないので、そこを見つけるまで数手を要してしまうのです。探索力が無い状況で探してしまうと、他の人にとられてしまう危険性があります。
赤兎馬 探索力の回復速度が3倍になる
長所 回復速度が3倍になる
20分で1回復が6分40秒で1回復と快適になります。最大探索力が高いほど受け取れる効果も高くなるので、ゲーム歴が長いほど効果もあがるアイテムといえるかもしれないですね。
短所 効果が出るのに時間がかかる 効果を持続させるためには探索ができない
すぐに効果が出るアイテムではないので、じっと待たなければいけません。回復が終わる前に探索してしまうと効果が終わってしまいかねないので、使ったらしばらくは動かない覚悟でないといけないですね。
こういう効果ですので、残り宝石の箇所が少なくなってくると使う時間がなくなります。
6つのアイテムをうまく使いこなせれば、安定して上位を狙えるようになると思います。